女性鍼灸師向け「ささないハリの診断と施術法」講座を開催しました
みなさん、こんにちは!
げんきな卵子と子宮力を育てる不妊鍼灸
よもぎ堂 大塚彰司です。
昨日はよもぎ堂で講習会でした。
月一回の
『女性鍼灸師向け、ささないハリの診断と施術法』
をお伝えする講座です。
今年の第3回目の昨日は、
ささないハリ「温鍼(おんしん)」を使った脊柱と骨盤の調整
でした。
まずは、倉田先生の講義から
カラダに触れて診断するST(スライドテスト)という診断法のデモ
これでカラダの歪みを診断し、ささないハリで施術していきます。
脊柱も同じ診断法STで診断していきます。
脊柱や仙骨(骨盤)の反応をチェック。
施術が必要な場所にしるしをつけていきます。
腰回りの反応(問題)がある場所も調べ、ささないハリの施術前後の変化も確認します。
ささないハリを行った後の反応点(ツボ)に鍼をするデモ
反応点に対するアプローチは、
ささないハリや刺す鍼、お灸、もぐさを貼るなど
さまざまな方法があります。
モデル患者を交代して、診断法のデモ
おなかへのささないハリ。
よもぎ堂の不妊鍼灸でもこの方法をよく使いますね。
講義が終わった後、さまざまな質問がありました。
とくに小児はりに関する質問は、みなさん知りたいことのようで、とても熱心にメモ。
小児はりの講座をしてもいいですね。
受講者のみなさん、お疲れさまでした。
また来月もよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
大塚でした。^_^