妊娠期の強いかゆみ~妊娠性痒疹へのツボ
みなさん、こんにちは。
大阪谷町六丁目にある不妊鍼灸よもぎ堂の大塚です。
妊娠期によくあるトラブル「かゆみ」
ツボを使った対応法をまとめました。
妊娠性痒疹にお悩みの方におススメのツボ
よもぎ堂の不妊鍼灸を卒業された患者さんから、妊娠性痒疹について相談がありました。
かゆみが強いので、とてもつらい症状です。
鍼灸にはかゆみに効くとされているツボがあります。
図を交えて説明した方が分かりやすいので、記事にまとめてみました。
妊娠性痒疹ってどんな病気?
妊娠性痒疹ってあまり聞いたことがないですね。
妊娠中に起こる全身性のかゆみや湿疹のことです。
100人に1人程度の割合で発症するということです。
手足を中心に全身に起こるもので、強いかゆみをともなう湿疹やじんましんが起こります。
はじめての妊娠で起こることは少なく、2回目以降の妊娠で起こることが多いようです。
入浴などでカラダが温まった時や就寝時に強いかゆみがでて、眠りながら掻きむしっていることも。
妊娠初期に起こることが多く、出産とともに緩解することがほとんどです。
妊娠中期から後期に起こる場合は、胆汁うっ滞をともなっておこる事もあります。
妊娠性痒疹におススメのツボ
かゆみを軽減させるツボとしておススメなのは
「肩髃(けんぐう)穴」
というツボ。
肩にあるこのツボは、原因不明のかゆみやアレルギーにともなうかゆみに効果的。
腕を横に水平に挙げ たときに肩関節に出来る二つの凹みのうち、前の凹み。
肘を曲げた状態で挙げるとわかりやすいです。
凹みの場所に、温灸を1~3回ほどすえるといいでしょう。
効果には個人差がありますが、試す価値はあると思います。
不妊鍼灸よもぎ堂では、妊娠中のトラブルについても対応可能なものが多いです。
さまざまな妊娠期のトラブルについてのお問い合わせとご予約はこちらから
お気軽にお問い合わせくださいませ。
大塚でした。^_^